Vol.15 2006/12/27
|
|
|
爪木崎 水仙祭り
今年も残すところあとわずかとなりました。冬の寒さが本格的になるこの時期、当店のある須崎半島では野水仙が少しずつ咲き始めました。12月20日から開催される『爪木崎 水仙祭り』に行ってまいりました。ちょうどお店の定休日ということもあって、家族で出かけました。
|
|
 当日は開催初日、須崎発祥の漁師鍋『池之段煮味噌~いけんだにみそ~』を来場客にサービスで振舞っていました.。伊勢海老や旬の白身魚など魚介類のだしが効いて、とても贅沢な御味噌汁なんです。風で冷えた体に沁みるおいしさでした。
|
|
撮影日は12月20日、まだ3分咲きといったところでしょうか。野生の水仙が群生している公園内、遊歩道の途中には人工的に植えられたコーナーもあり、すべてが満開になったころにもう一度来てみたいと思いました。あと風が無い日のほうがめずらしい須崎半島ですが、是非風の吹いていない日に水仙の良い香りを楽しんでみたいものです。 |
この爪木崎は半島の丁度先端のため北東(ナライ)の風が吹くとホントに寒いんです。伊豆はあったかいと思っていらっしゃるお客様は寒くてびっくりしますョ。(コートは風を通さない素材の物をおすすめします。)
|
遊歩道を先に進むと灯台があります。上がる事はできませんが、天気がよければ灯台元から伊豆七島が見渡せます |
|
↑の灯台の下で記念撮影!(本人は絵と同じポーズ) |
|
今年は暖かいので早い見ごろになるのではないでしょうか。元旦頃、満開になると思われます。
伊豆にお越しの際は是非お立ち寄りください。その帰りには万宝へどうぞ。
■下田市観光協会 水仙祭り(12月20日~1月31日)
|
Text: アサミ
|
|
バックナンバーはこちら |